各勉強会の紹介は下のメニューからどうぞ.簡単な内容の紹介に飛びます。さらに詳しい内容は,「議事録」「写真」をクリックしてご覧下さい。


第36回(2004年12月12日)勉強会
1.「国際交流基金派遣 青年日本語教師の活動」
   長山先生(吉林省教育学院)
2.全体テーマ「東・西日本の文化の違い」
         「指名の仕方」
議事録 写真

第35回(2004年11月21日)勉強会
1.「作文」
   山田(花)先生(東北師範大学)
   松尾先生(東北師範大学)
   市川先生(東北師範大学)
議事録 写真

第34回(2004年10月17日)勉強会
1.「日本事情紹介」
   高等教育:高橋先生(長春師範学院)
   中等教育:河原畑先生(長春市第十一高校)
          今村先生(長春市朝鮮族中学)
          増野先生(長春市第八高校)
2.全体テーマ「生徒の名前の呼び方」
議事録 写真

第33回(2004年9月12日)勉強会
1.「長春日本語教師勉強会の発足から現在まで」紹介
   西谷先生・山田(花)先生・事務局
2.「社会科学分野で使われる日中同型異義語」
  「インターネットを使った遠隔日本語教育」
   西谷まり先生(一橋大学留学生センター助教授)
3.今度の勉強会で取り上げて欲しいテーマについて
  (ブレーンストーミング)
議事録 写真

第32回(2004年6月12日)勉強会
1.「『日本事情テキストバンク』(CD−ROM版)教材の紹介」
   藤森弘子先生(赴日予備学校基礎日本語教師団)
2.「異文化コミュニケーションについて」
   徳井厚子先生(北京日本学研究センター客員教授)
議事録 写真

第31回(2004年5月16日)勉強会
1.「日本語における新聞作り」
   光永勝郎先生(長春税務学院)
2.「一橋大学のシンポジウムに参加して その2」
   山田花尾里先生 (東北師範大学)
議事録 写真

第30回(2004年4月11日)勉強会
1.「中等教育の学校紹介」
  「スピーチコンテスト」
   長谷川聡子先生 (長春外国語学校)
   河原畑希久先生 (長春市第11高校)
   今村知子先生  (長春市朝鮮族中学)
   増野弘子先生  (長春市第8高校)
2.「東方時報の記事紹介」
   山崎由美子先生 (山崎日本語学校)
3.「一橋大学のシンポジウムに参加して」
   山田花尾里先生 (東北師範大学)
議事録 写真

第29回(2004年3月7日)勉強会
1.「入国管理の変更点について」
  「クラスで使える口頭表現の指導法」
   西谷まり先生(一橋大学留学生センター)
2.「クラスで使える文章表現の指導法」
   石黒圭先生(一橋大学留学生センター)
議事録 写真
第28回(2003年12月14日)勉強会
1.「中⇔日通訳シリーズ教材開発について」
   劉麗華先生(吉林大学)
2.「ウイグル族の日本語学習者」
   魚住供子先生(東北師範大学赴日予備校)
3.全体テーマ「役に立つサイト」   
議事録 写真
第27回(2003年11月9日)勉強会
1.「授業で使えるゲームの紹介」
   山崎由美子先生(長春大学光華学院・
                 山崎日本語学校)
2.「学習動機について」
   森本暁美先生(東北師範大学赴日予備校)    
議事録 写真
第26回(2003年10月12日)勉強会
1.「日本語教師養成講座に参加して」
   松原智子先生(東北師範大学赴日予備校)
2.全体テーマ「大学の日本語科のカリキュラム」
         「会話授業の方法、教材」
         「カンニング対策」
議事録 写真
25回(2003年9月21日)勉強会
4年目の1回目の勉強会
  自己紹介・今後の進め方 等
議事録 写真
第24回(2003年6月15日)勉強会
<泛読授業>「13歳米少女反戦スピーチ」を教材に
  石河旭先生(華橋外国語学院)
第23回(2003年4月13日)勉強会
1.実践報告@ 「新米教師の雑多な感想」
   田原洋平先生 (吉林市朝鮮族中学
2.実践報告A 「作文の授業における文章添削について
   松島厳先生 (吉林大学浄月校)      の所見」
議事録 写真
第22回(2003年3月9日)勉強会
1.実践報告@ 「スピーチコンテストの指導」
   長谷川聡子先生 (長春外国語学校)
2.実践報告A
   辻聖子先生 (長春市朝鮮族中学)
議事録 写真
第21回(2002年12月8日)勉強会
1.実践報告@ 「日本留学クラスにおける授業実践」
   小幡俊介先生 (長春市第一外国語中学)
2.実践報告A 「作文授業の進め方」
   比留間朋子先生 (吉林国際語言文化学院)
議事録 写真
第20回(2002年11月10日)勉強会
1.実践報告@ 「日本留学希望者への短期授業の
   松原恵美子先生 (清華外国語学校)  取り組み」
2.実践報告A 「私の日本語教育」
   松島巌先生 (吉林大学浄月校)
3.研究発表 「学生の誤用分析にみる問題点の所在と今
  後の対策 〜補助動詞としての授受動詞を中心に〜」
    関氷氷先生 (東北師範大学外国語学院)
議事録 写真
特別講義(2002年10月26日)
吉林大学に講師としていらっしゃっていた、東北大学留学生センター助教授の助川泰彦先生が、「音声指導」について特別に講義をしてくださいました。

学習者の実際の発音テープを聞きながら、日本語の特殊音・中国人学習者にとって難しい発音・音声の伝える情報などについて、非常にわかりやすく、そして面白く講義してくださいました。
いつもと同じ会議室に座りきれないほどの人が集まり、熱気あふれる、大変素晴らしい講義でした。
議事録 写真
第19回(2002年10月13日)勉強会
1.実践報告@ 「平凡な会話の授業の中で」
   滝沢宜子先生 (華僑外語学院)

2.
実践報告A「コンピューターを利用した試験結果処理」
   長田佳奈子先生 (東北師範大学 赴日留学生
                            予備学校)
議事録 写真
第18回(2002年9月15日)勉強会
1.自己紹介・今年度一回目の授業で何をしたか等
2.実践報告 「大学入学試験対策の作文の授業」
   澤田智穂子先生 (長春市第十一中学)
議事録 写真
第17回(2002年6月22日)拡大勉強会
今年度の勉強会の最終回でした.まる一日を使って,普段の勉強会のまとめをしよう,何か新しい知識を得よう,ということになりました.
 午前…講義(1)(2)
 午後…実践報告,分科会,全体会
詳しくは,議事録をご覧下さい.
議事録 全体   写真
  中等教育分科会    
  高等・成人教育分科会    
第16回(2002年5月12日)勉強会
1.実践報告 「日本経済概況を日本語で教える
   光永勝郎先生            授業の実践報告」
    (長春税務学院国際経済系経貿日語科)
2.類義表現 「に対して・について・にとって」
   魚住供子先生 (東北師範大学赴日予備学校)
第15回(2002年4月14日)勉強会
1.実践報告 「高校教科書『日語』の会話部分を
   辻聖子先生  (朝鮮族中学)      使った授業 」
2.類義表現 「そこで・それで・だから」
   発表は呉尽先生(華僑外国語学院)の予定でしたが
   当日欠席のため、関先生(東北師範大学)が代読
第14回(2002年3月10日)勉強会
1.実践報告 「ロールプレイを用いた授業の実践報告」
   小林由生先生 (第一外国語学校)
2.類義表現 「ぜひ・きっと・必ず」
   濱野なな枝先生 (長春外国語学校)
第13回(2001年12月9日)勉強会
1.実践報告 「聴解・作文授業におけるクラス活動」
   加藤悦子先生 (第八高校)
2.類義表現 「大変・とても・非常に」
   孫淑平先生 (華橋外国語学院)
第12回(2001年11月11日)勉強会
1.実践報告 「テープを使用した初級視聴覚授業の
   松崎りえ先生                 実践報告」
    (東北師範大学赴日予備学校)
2.類義表現 「うれしい・楽しい」
   劉麗華先生 (吉林大学)
第11回(2001年10月14日)勉強会
1.実践報告 「二年生の日本語文法授業」
   呉尽先生 (華僑外国語学院)
2.類義表現 「ね・よ・よね A」
   山田花尾里先生 (東北師範大学) 
第10回(2001年9月16日)勉強会
1.実践報告 「問題点の発見と明確化」
     澤田智穂子先生 (長春市第十一高校)
2.類義表現 「ね・よ・よね @」
   山田花尾里先生 (東北師範大学)
第9回(2001年8月26日)勉強会
2年目の第1回目の勉強会.
    自己紹介・今後の進め方 等
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送